web counter

みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

2児のママが子育て、家事、美容etc..に奮闘中!※このブログには一部広告が含まれます

小規模保育所のメリット、デメリット。実際に通わせてみて思うこと。

 

こんにちは、みんとです。
 
現在、保育園に通っている2歳の我が子ですが、分類でいうと「公立の認可保育園(小規模保育所)」に通っています。
小規模保育所という言葉、最近耳にすることも多いのではないでしょうか。
待機児童のニーズが多い0-2歳児に対応するため、小規模保育所が急増しているらしいのです。
そして我が家は意図せず小規模保育所でお世話になることになりました。
通わせてみてのメリットデメリットを書いてみますので参考にしてください。
 f:id:happyfriday:20180929142736p:plain

小規模保育所とは?

小規模保育所とは、地域の保育ニーズにきめ細かく対応するために、2015年「子ども・子育て支援法」により認められた「認可保育所」の一種です。

小規模保育所では、預かる子どもの対象は「0際~2歳」の児童で、定員数は「6人~19人まで」となっています。

小規模保育所は、多様なスペースを活用して設置され、基準により「A型」「B型」「C型」の3種類に分かれています。
 
A型 全員保育士資格あり。職員の配置基準※は通常の保育園の+1人
B型 半数は保育士資格あり。職員の配置基準は通常の保育園の+1人
C型 保育士資格を持っていない場合がある。
 
A型は認可保育所の分園からの移行を想定したもの。C型は家庭的保育者(保育ママ)のグループ型で、B型はAとCの中間型となります
 
※職員の配置基準は以下の通り
・0歳児を預かる場合…子ども3人に対して、保育士1名
・1歳児を預かる場合…子ども6人に対して、保育士1名
・2歳児を預かる場合…子ども6人に対して、保育士1名

 

 

 

 

 

現在我が子が通う2歳児クラスは子ども15人に対して保育士さん3名で見てくれています。(そのうち1人が正規職員で他の2人はパートと思われる)

私が住んでいる市では、今のところ小規模保育所はこちらの1つのみのようで、公立の認可保育園の分園ということでA型になります。預ける層としては主にパート主婦や自営業の家庭が多い印象です。

 

ピアノに合わせて踊る子供たちのイラスト
 
 

小規模保育所のメリットは?

◎保育園と比べて子供の人数に対する保育士の数が多いので手厚く見てもらえる

◎家庭的な雰囲気のなかで保育をしてもらえる

◎A型だと公立保育園並みの設備、人員があるため安心

◎3歳からは幼稚園を考えている人にとっては都合がよい

◎3歳から行きたい保育園があれば優先して入れてもらえる(らしい)

 

メリットですが、A型施設であれば公立保育園並みに遊具があり調理室もあります。我が子が通う保育所は市内の公立保育園の分園で、以前は5歳児まで預かる保育園だったのですが、最近小規模保育所に変わったようなのです。 なので設備、人員ともに申し分なく、ベテランの保育士さん揃いで、他のクラスの先生も皆子どもの名前を全員覚えていてくれる家庭的雰囲気です。

また、3歳になるとまた保活をしなくてはいけないのですが、その時に希望を優先して聞いてもらえると市役所の人に聞きました。(本当かどうかはわかりませんが)

 f:id:happyfriday:20180929225631p:plain

小規模保育所のデメリットは?

✖行事などは少ない

最長でも2歳児までなので、3歳以降は転園か、幼稚園探しをする必要がある

✖新しい小規模保育所だとマンションの1室とかビルの中ということもありえる

✖B型、C型だと預けるのに少し不安(資格の面や、調理室や遊具等がないこともあるなど)

✖保育時間は(我が子が通っている小規模保育所は)他の保育園よりは短い(最長18時まで)

 

デメリットは行事が少ないところです。(人によってはメリットになるかな?)本当に数えるほどしかなくて、年に3回の懇談会と、歯磨き教室と人形劇鑑賞と親子で遊ぶ日ぐらいです。親としては助かりますしまだ2歳なのでこれくらいで十分だと私は思っています。

 

また、B型、C型施設だと新規参入の施設が大半だと思われますので保育士の質やノウハウの有無、設備の面で満足がいかないところもありそうです。

 

さらに、3歳以降は必然的に転園になるので、保活、または幼稚園探しが必須です。保育園であれば優先的に希望を聞いてもらえるらしいのですが、真偽が分からないので保育園にするのか幼稚園にするのかとても迷いました。(保育園幼稚園探しはまた別記事にします)正規で働いている方だとどうしても保育園となってくると思うので2回の保活は負担ですよね。

 

 

最後に

思いがけず第6希望ぐらいで入ったA型の小規模保育所ですが、結果としては申し分なく良かったです。

これから少しだけ働きたいという方にはA型小規模保育所はおすすめですよ。

 

B型、C型だと設置基準が緩くはなるものの、認可外保育所ではなく、小規模認可保育所?ということになるんですよね?可能性はあるものの、怖さもあるなあと調べていて思わずにはいられませんでした。(C型だと全員保育士資格なしということがありうるのだから。。。)

保育所不足といえど、しっかりと調べて保育園選びをしていきましょう。