こんにちは、みんとです。
今日はお盆に行った、長野県旅行の記事を書きます。
1日目
ラーラ松本
クリーンエネルギーを使用した、複合型スポーツ施設のラーラ松本。
私たちは松本市に着いてすぐにこちらの温水プールに行きました。すいているかなと思って行ったら、旅行者と思わしき家族連れでいーっぱい。入場するのにも40分程待ちました(;^_^A
波のプールや流れるプール、スライダー、幼児用プールなどがあります。おむつのとれていない幼児でも、おむつと水着を着用していれば入れます。(おむつがとれていないとNGのプールもあるのでありがたい)
プールサイドに軽食が食べられるお店もあり、1日楽しめそうなプールでした。
松本市美術館
プールを出て向かったのは松本市美術館。
こちらは旅行ガイドブックを見ていたら、草間彌生さんの生誕地で、今年度末まで彼女の展覧会が開催されていると知り行ってみました。
草間さんの作品は何度か見たことがあって世界的にも有名ですが、かの有名なかぼちゃの作品や、美術館前にはカラフルな作品があり、撮影スポットになっていました。
夕方の閉館前の時間だったのに、お客さんでいっぱいで、特に外国人観光客も多かったのが印象的でした。
2日目
2日目は車山高原やビーナスロードをドライブ。
1日目に泊まった宿が山の中にある、ホテルGALAXYというスキー場のペンションのようなところでしたが、とても涼しく、ホテルの方の心遣いや美味しいコース料理が堪能できて大満足でした。
2日目に泊まったのは、クラブウィンダム千曲館 長野という温泉街の旅館ですが、こちらもお料理も美味しく温泉もあり満足でした。
3日目
最終日は、アルプス公園という、広大な敷地の公園へ。ミニ動物園やコースター、アスレチックなどがあり、自然に囲まれた素敵な公園です。
暑かったですが、遊具で思いっきり遊んで楽しみました。
自宅の近くでは動物園や大きな公園は混んでいそうであまり行かないのですが、旅行で自然が多い場所に来ると、良さそうな動物園や公園を見つけてよく出かけています。
番外編
毎日のようにジェラート店を探して食べていました。
まず1日目に行ったのが、松本市街地にあるDolce&Premium Gelato ハレ Terrace 信州松本店 写真はないのですが、一番珍しい味が多く価格も高いけれど一番美味しかったお店! 軽井沢店や他にもいくつか店舗があるようです。
2日目に行ったのが、お店の名前を忘れたのですが、洋菓子工場のジェラート店。ここは量がすごかった!小さく見えますが、小さ目のボールひとつ分くらいあります。ただ、お味が全てミルクベースで、ほぼソフトクリーム?という感じでした。。
3日目に行ったのが、松本市街地にある、グラスリー・トワエ。味、値段、量のバランスが取れたお店で美味しかったです。