web counter

みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

2児のママが子育て、家事、美容etc..に奮闘中!※このブログには一部広告が含まれます

福袋買いたいものと年末年始の過ごし方、スタバの活用方法

こんにちは、みんとです。

更新が久しぶりになってしまいました。

 

日々ばたばたしながらも、11月末に温泉旅行に行ってきました。

お宿は可もなく不可もない普通な感じで特筆すべきことがないんだけれど、宿は本当に高くなったーと実感。

次なる旅行先候補はホテルや旅館が乱立する京都あたりがかな。

 

さてさて最近の雑記です。

 

福袋買いたいもの

福袋は毎年買わないんだけど、SNSやネットで福袋情報が流れてくるから目移りしています。

気になっているのはドトールから出ているクロミオリジナルグッズがついたコーヒーとコーヒーチケットのセット。(クロミグッズは長女用)

店舗で予約する必要があり、近くにあまりドトールがないのでどうしようかなと迷う。

オリジナルキルティングバッグ オリジナルぬいぐるみ オリジナルキルティングポーチ ドミニカンブレンドドリップカフェ×30 コーヒーチケット×8枚オリジナルキルティングバッグ オリジナルマスコットチャーム ドミニカンブレンドドリップカフェ×15 コーヒーチケット×4枚

 

それから、生活の木のアロマセット

昔、生活の木で福袋を買ったことがあって、かなりお得でどれも使えるものだった記憶があります。

職場の同僚がアロマについて詳しく(私も一時期はまっていたのである程度の知識はあるのですが)、ジェモセラピーなるものを教えてもらい、またアロマに目覚めようかしら、なんて思ったり。

 

年末年始の過ごし方

今年は両家に顔を出す以外は特別出かける予定がないので、大掃除やら、日ごろ見ていられない子どもの勉強を見てあげたり、毎年お決まりの写真印刷&整理などですね。あとは珍しく子どもがやりたいと言い出したランニングに1週間ほど付き合おうかと。

 

その他、子どもの歯医者、耳鼻科、美容院なども長期休みに詰め込みます。あとは近くで遊びに行けるところへ。そんな感じで既に予定表がいっぱいに埋まっています。

 

これでも年賀状やおせちづくりもやめて、すっきりさせた方なのですよ。(年賀状はいただいた人にのみ返事、おせちは実家で食べる)

 

あれこれやらない、やらなくて良いことはやらない、やりたいことをやるために時間を作り出すのです。

 

スタバの活用方法

お家をカフェ化するという記事を以前書いた気がしますが、やはり好きでよく行くスタバ。(主に娘の習い事待ち時間に)

なんといってもWifiがあるのが一番良い。(マックは限られた店舗しかWifiがない)

そして季節ごとに変わるフードメニューも美味しく、最近はこちらがお気に入り。

ナッツ&キャラメルチーズケーキ

ナッツ&キャラメルチーズケーキ←今まで食べたスタバのケーキの中で1,2を争う美味しさ♡

栗とほうじ茶のモンブランは私的には期待外れでしたー。

 

チキン&チーズ ホットトルティーヤ

チキン&チーズホットトルティーヤ←よく分からないけどめちゃくちゃ美味しい♡うまく説明できないからぜひ一度食べてみてほしい。

 

そして以前も書いたかもしれませんが、習い事送迎で午前午後2度カフェに入ることもあり、役立っているのがOne More Coffee

以下スタバHPより。

One More Coffeeのご案内
~スターバックスのコーヒーの世界を1日お楽しみください~
ドリップコーヒー(カフェミストを含む)ご購入時のレシートを当日の営業終了までに持参すると、2杯目のドリップコーヒーを186円/190円(持ち帰り価格/店内価格)またはカフェミストを240円/245円(持ち帰り価格/店内価格)でお楽しみいただけるサービスです。
なお、1杯目のお会計をWeb登録済みのスターバックス カードでお支払いいただくと、2杯目のドリップコーヒーは128円/130円(持ち帰り価格/店内価格)、カフェミストは182円/185円(持ち帰り価格/店内価格)でお楽しみいただけます。※価格は全て税込価格
  • 2杯目は1杯目と同じサイズでのご提供となります。(ホット/アイス選択可)
  • 1杯目の有料カスタマイズの有無に関わらず、代金をお支払い頂くことで2杯目に有料カスタマイズしていただくことも可能です。
  • 1杯目を購入した店舗以外でもお楽しみいただけます。(一部店舗除く)
  • レシートの切り離しは無効となります。
  • ログインせずモバイルオーダーでご購入の場合は、One More Coffee eTicketは発行されません。

ドリップコーヒーかカフェミストを1杯目にたのむと2杯目は安くなるというシステムです。

私はカフェミスト(S)を1杯目でたのんで、2杯目にカスタマイズしたカフェミストにしています。カスタマイズもほとんど使ったことがなかったですが、ミルクの種類を変えたり、シロップやホイップクリームを入れたりできます。

 

このような感じで日々過ごしております。

買いたいものや予定を立てる余裕もやっと出てきた感じで思わず雑記を備忘録のためにも投稿しました。

それでは。