web counter

みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

2児のママが子育て、家事、美容etc..に奮闘中!※このブログには一部広告が含まれます

今年は朝食を充実させたいから味噌玉作ってみた

こんにちは、みんとです。

今年は去年より少しだけ早起きをして朝の時間に余裕を持たせています。

といっても30分、たかが30分、されど30分。30分早起きするだけでだいぶ違いますよ。(今までがギリギリすぎ疑惑)

 

まず、化粧をゆっくりできる、お湯を沸かして白湯を飲んだり、朝食の準備がしっかりできる、朝の情報番組を見れる、さらに余裕がある日は夕飯の支度も全て済ませて出勤します。

今年は朝食の内容を充実させたくて模索中。今までバタバタすぎて、菓子パンとヨーグルト、牛乳とか、シリアルとか、ふりかけご飯とか、糖質に偏っていたので、たんぱく質摂取、スープ類でビタミンなどもとりたい。

 

まずは味噌汁を簡単に作れるよう味噌玉作りをしました。


f:id:happyfriday:20250107182446j:image

 

材料はお味噌、だしパック、フリーズドライのみそ汁の具、切り干し大根、油揚げ。

適当にボールに入れて混ぜ、製氷器へ。

以前作ったときに製氷器にそのまま入れるとうまく固まらずこべりついてしまって断念したので、今回はラップを敷いてから製氷器に入れていきました。

味噌玉用に蓋付きの製氷器を準備するのがおすすめ。

f:id:happyfriday:20250107182453j:image

こんな商品もあるようです。

 

 

あとは冬は野菜スープ類を電気圧力鍋でささっと作ったり、夏はいつもワンパターンになりがちなスムージー(バナナ、小松菜やキュウイとリンゴなど)のバリエーションを増やしたりしたい。

 

お正月に実家に行って母(料理が趣味というほど料理好き)の手料理を食べて思いましたが、食は大事!!


f:id:happyfriday:20250107224801j:image

おせち料理に蟹しゃぶ、おでん、お雑煮、焼き餅、お寿司、揚げ物etc...

毎年ほぼ同じメニューだけど年始に行くと作ってくれるものたち。(お寿司と揚げ物は購入。)

忙しいを口実にお料理をさぼっていたことを反省。母は忙しい中でも食事作りに手を抜くことが1度もなかった気がします。

 

改めて両親に感謝をしなければと思いましたし、今年は父の喜寿の年でもあるのでお祝いをしたいです。