こんにちは、みんとです。
米の価格が高騰していますね。
我が家はふるさと納税などでお米を調達することが多いのであまり買いませんが、先日久しぶりに買ったら価格高騰に衝撃でした。ほかにもお菓子類も大幅に値上がりしたと感じます。
最近の食費節約術としては、王道ですが食材が安いスーパーでまとめ買いをすること。子ども用お菓子は駄菓子を買う、食材も安いドラッグストア(クリエイト)で買うなどしています。
それからランチは外食。職場の周りにお値打ちな飲食店が多い(概ね1000円以内)ので、気分転換にもなるし、お弁当を作ったり買うより案外コスパが良いのではないかと思います。
スイーツも高めのものでも食べたければ買うのでエンゲル係数は上がっています。。。(体重も。。。)
一方、財布のひもを締めているのは衣料費。
あれもこれもと買うことはなくなりました。(衣料品を見に行く時間もないし。。。)
衣料品の中でも最近お金をかけたいのはスニーカー。今春はスニーカー2足目を買いました。
アディダスのサンバ。意外に軽くって履きやすい!
本当に最近、ランチの時間ぐらいがゆっくりできる時間で、のんびりまったりできていないのでタイムマネジメントを見直したいです。。