web counter

みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

2児のママが子育て、家事、美容etc..に奮闘中!※このブログには一部広告が含まれます

【自家製のもの】レモネードを手作りしてみた

こんにちは、みんとです。

先日、カフェで飲んだ自家製レモネードが美味しくて家で作ってみました。

参考にしたのはこちらのレシピ→

何度でも飲みたくなる味わい! 『自家製レモネード』のレシピ | オレンジページnet

まずは100均で瓶を準備。

450ml入るサイズのもので、レモン2個分が入る大きさでした。もう少し大きめの瓶でも良かったかな。

瓶を熱湯で消毒してからいざっ。

材料はレモンとグラニュー糖、はちみつのみ。

グラニュー糖の代わりに氷砂糖を使うレシピもありましたが、氷砂糖だとシロップになるのに時間がかかるようです。

 

薄切りにしたレモン1個に対してグラニュー糖50gを入れて層にしていきます。

最後にはちみつをレモン1個あたり大さじ1程度入れます。


f:id:happyfriday:20250322221934j:image

冷蔵庫に入れて一晩たったら、スプーンでまぜまぜ。再度冷蔵庫へ。

1日つけておいたものがこちら。


f:id:happyfriday:20250323230629j:image

待ちきれずに飲んでみました。アイスティーで割ったり、

f:id:happyfriday:20250323225051j:image

炭酸水で割ったり、
f:id:happyfriday:20250323225104j:image

焼酎を入れてレモンサワーにしたりも良いですね。

素材の味が生きていて美味しい!!

レモネードのシロップとしても売っていますがこんなに簡単に作れるなら手作りの方が断然美味しいしおすすめです。

 

自家製のものと言えば、実家の母親が作ってくれるのが、バジルソースとブルーベリージャム。

写真は使いかけのものですが、自家製バジルと自家製ブルーベリーで作って小分けにしてタッパーに入れてくれます。

いくつかもらうので冷凍保存しておいて使っています。

手作りならではの食感、素材の風味があります。こちらは作り方を伝授してもらわねば。


f:id:happyfriday:20250322222625j:image