web counter

みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

2児のママが子育て、家事、美容etc..に奮闘中!※このブログには一部広告が含まれます

暑い夏を爽やかに乗り切る方法

こんにちは、みんとです。

雨の日も増えてきて梅雨の時期に突入ですね。

 

以前も書いたことがあるかもしれませんが梅雨の時期から夏を爽やかに乗り切るためのメイクや洋服、生活の工夫をご紹介します。



メイク 

テカリ防止下地

ポールアンドジョーの下地。夏だけ限定販売されるスムージングファンデーションプライマー、昨年使ってすごく良かったので今年もリピート。

 

粒子が細かいパウダー

コスメデコルテの定番品は粒子が細かい。今までパウダーにそれほどこだわりがなかったけどこれは良いです。(プレストパウダーならNARSがベスト)

 

化粧直しはあぶらとり紙ではなく、よーじやの紙おしろいを使っています。こちらも無印の紙おしろいよりパウダーがたくさんついていて良い!

 

 

ジェルクレンジング(できればホットジェル)

最近のお気に入り2つ。ジェルならホットジェルが毛穴には一番効く気がしますが。。

 

 

ヘア

縮毛矯正

梅雨に入る2週間ほど前に縮毛矯正をかけたのですが本当に楽!!今日も雨の中自転車ですが全く気になりません。

 

頭皮スプレー

頭皮をすっきりさせるスプレーは1年中重宝していて色々試していますが、ハウス オブ ローゼの夏限定で販売するこちらがベスト。

 

ファッション

シアー素材、編み(レース)素材

最近は編み素材のきちんと見える服を着たり、パンツはさらさら素材できちんと見えする形のものを準備。流行りのナイロン素材は熱がこもるので夏はNGですね。

 

特にパンツはフローバルワークのものがサイズ感も生地も良く最近のお気に入り。裾上げをしなくてもよいちょうど良い長さなんですよね。

最近、いくつ買ったパンツは裾上げが必要で裾上げに1500円程かかりました。2000円程度のパンツを買って裾上げ1500円じゃあなんだかな、という気がしてしまいます。パンツは試着必須で裾上げ不要のものがよいなと最近感じます。

 

生活

小型扇風機

首からかけれて、卓上でも使用できるタイプが便利。

 

飲み物を持ち歩く

マイボトルはカバンに入る小型のものを。

 

就寝時の氷枕

どうしても暑い日は氷枕を使用。

 

それでは。