web counter

みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

2児のママが子育て、家事、美容etc..に奮闘中!※このブログには一部広告が含まれます

【節約生活】泡で出るボディソープやハンドソープを手作りしてみた

こんにちは、みんとです。

我が家は泡で出るボディソープ、ハンドソープを使っています。

理由は子どもたちが使うときに便利だから!

液体のものだと、子どもが使うには濃いんですよね、泡で出るタイプのものは泡立てる手間もないし、子どもの肌にも優しい気がします。

 

さて、泡で出るソープ類、詰め替え用も少しお高いなと感じています。。私がケチすぎるだけでしょうか。。。

たまたまボディソープを切らしてしまった時に、ホテルなどでいただいた使い切りのボディソープをまとめて、泡のソープにできないだろうかと思い立ち調べてみると、精製水を混ぜて作れるようだったので作ってみました。(たまたま精製水も家にあったので)


f:id:happyfriday:20250623221127j:image

作り方は、ボディソープを2倍から10倍程度に精製水で薄めて、泡で出る容器に入れるだけ!

10倍程度で作りましたが、問題ない!!

(泡で出るタイプって、泡で出るの詰め替えを使ってくださいって書いてあるけど大丈夫でした)

このナイーブの泡で出るボディソープの容器も大容量で気に入っています。

 

精製水はドラッグストアなどで100円程度で購入できるし、うん、安上がりだね。

イソップのハンドソープの香りに似ていると話題の、無印の精油の香りシリーズのハンドソープ、ボディソープを泡容器に詰め替えて使うように購入しました。

子どもたちが泡遊びに使ってしまうので、こんな涙ぐましい努力も欠かせません。

 

ナイーブのドラえもん柄の容器もお気に入りですが、シャンプーなどもキャラクターものが出ているのでよく購入しています。

&honeyのシャンプーセットは今はマツキヨなど限定でクロミのデザインのものが購入できますよ。

&honeyは中身も良い気がするのでリピートしています。


f:id:happyfriday:20250623221139j:image