web counter

みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

2児のママが子育て、家事、美容etc..に奮闘中!※このブログには一部広告が含まれます

保育園?幼稚園?こども園?結局どこがいいの?

こんにちは、みんとです。

昨今、園や学校で事故や事件などがとても多いですね。それだけでなく先生が不調になるケースも多いようです。

娘が通う小学校でも体調を崩してお休みされる先生や入院される先生がいるみたいで(特に重責の役職を任されていると思われるのですが)、本当にお気の毒です。

 

保護者も余裕がないですから、学校や園に要望することもどうしても多くなってしまうのでしょうが、やるべきことを厳選して先生の仕事を減らしていかないと本当に安心して預けられる場所がなくなってしまうのではないかと憂います。

 

さて、長女は小学校に通う前は、3歳までは公立の小規模認可保育園に通っていて、(小規模保育園が2歳児までなので)3歳からは私立の認定こども園に通わせていました。

認定こども園は、私が通っていた私立幼稚園が母体のこども園なので、教育内容は割と充実していて、毎週の温水プールやリトミック、英語、体操などを保育時間に専任教師が来てくれて教えてくれました。リトミックはヤマハ、英語は外国人講師、体操は体操教室の先生という感じです。(ちなみに延長保育でお金を払えば、習い事のように保育後にリトミックや英語、体操を習うこともできます)

 

この園に入れたのは比較的ラッキーで運が良かったからなのですが、次女はどこに入れようか(引越してしまったので)、検討中です。

 

以前長女の園探しの時に記事にしました。

www.mintblogdiary.com

 

www.mintblogdiary.com

 

私が今住んでいる自治体は子育て世帯が多く、公立保育園はもちろん充実していますが、3歳以下の子どもを預かる、家庭保育のような小さな保育所(小規模保育所)も続々とできています。ビルの1階や園庭がないようなところも。。。

 

小規模保育所では、預かる子どもの対象は「0際~2歳」の児童で、定員数は「6人~19人まで」となっています。

小規模保育所は、多様なスペースを活用して設置され、基準により「A型」「B型」「C型」の3種類に分かれています。
 
A型 全員保育士資格あり。職員の配置基準※は通常の保育園の+1人
B型 半数は保育士資格あり。職員の配置基準は通常の保育園の+1人
C型 保育士資格を持っていない場合がある。
 
民間企業の保育所も結構増えてきているのを感じます。待機児童対策のためでしょう。
求人情報をチェックしていると、案外、保育士資格なしで募集しているところも多い。B型やC型の保育所なのでしょうか。。。
友達に聞いた話からも3歳未満児の保育所があいていないようですね。。。
 
それから小学校に入ってからの放課後の預け場所である学童や児童クラブなども抽選になるほど混んでいる様子。。。

 

一体どうしたら、、、と途方に暮れている親御さんも多いことと思います(私含めて)。

 

ただ、以前は何が何でも保育園に入れて働いて稼がなければ!!とか、絶対に良い園に入れたい!!という気持ちが強かったのですが、もうここまで(園での虐待や事故が多い)くると、高い保育料を払ってまで保育の質や安全性が担保されているかわからない園に預ける必要があるのだろうか、とか、絶対に良い園だと思っていても、その時たまたま一緒になる親子や先生、園の状況によってはそうとは言えないこともあるのではないか、絶対などと言い切れることはないと思うと、できるだけのことをしてあとは運に任せるしかないかなという気持ちもあります。

 

園の先生方は頑張っていると思いますが、園の経営や人員配置、無理を言う保護者、子育て世帯の厳しい状況などあらゆることが重なって、こんな事態になっていると思います。。。

 

とりとめもないブログになってしまいましたが、結局どこがいいのかというと、実際に行って見てみるしかないということかな、と思います。ということで子どもが1歳位になったら園の見学なども色々と行ってみようと思います。