web counter

みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

2児のママが子育て、家事、美容etc..に奮闘中!※このブログには一部広告が含まれます

教育

英語ができるのは当たり前!?+中国語も必須!?

こんにちは、みんとです。 今日は英語について書きます。 仕事での外国人や外国語との関わり 私の仕事は外国に関わることも多少あるのですが、同僚を見ても英語ができる、もしくは留学をしていた、旦那さんの海外駐在に帯同していた、など英語に関心がある、…

小学3年生娘の本棚

こんにちは、みんとです。 本日は息抜き休暇。主婦向け情報番組を見ながらアロマキャンドルを焚いてブログを書く。たまにの1人だけの休暇がどれだけありがたいか実感です。 少し前から漫画雑誌「りぼん」を購読している長女。(自分も昔は派でした。) 発売…

子どもの冬休みの学習、オンライン学習が以前より充実してきているのに驚き

こんにちは、みんとです。 冬休み前半、家族が次々に風邪をひいていき、ラストは長女が最後まで頑張っていましたが結局ダウン。40度近い高熱なので休日診療に連れて行きましたが、コロナでもインフルエンザでもなく、なんと風邪!?にしては症状が重すぎる風…

狂気の母親達

こんにちは、みんとです。 今日は、昨今の中学受験熱について思うところを書きたいと思います。 中学受験。 我が家は公立中学が近くにあるしそれでいいのではないかと思っていたのです。 が、周りで4年生から塾通いしている子が結構いたり、2年生でも夏季の…

JAPAN PRIZE日本賞受賞作品のアニメがとても良かった

こんにちは、みんとです。 普段、テレビはほとんど見ないし、子どももあまり見ないのですが、先日行った旅行先でふとつけていたEテレの番組で娘が夢中になってみていた作品があるのでご紹介します。 何やら、JAPAN PRIZE日本賞という、世界中の教育コンテン…

想定外のことが次々と起こる小学校生活

こんにちは、みんとです。 つくづく、人生に安穏の時って少ないのではないかと思います。 一難去ってまた一難!?人生の困難は次々と押し寄せてきますね。これも修行と思うしかないか。。。 小学校生活に慣れてきた長女。学習面ではそれほど心配していないの…

最近の家庭学習と習い事。お家ピアノ教室とプリント学習。

こんにちは、みんとです。 最近ようやく長女の勉強や習い事のペースが安定してきました。 子育て関連のブログを見ていると、皆さんお忙しい中仕事後に子どもの勉強をしっかりと見ていて本当にすごいなと思います。(しかもそれをブログにまでアップしている…

子どもの習い事、何をどこまでする?

こんにちは、みんとです。 コロナ禍があったり、お金もかかるからと、今まであまり習い事をさせていなかったのですが、今年から本格的に子どもの習い事を始めています。 小学生にもなると周りも習い事をしている子が多いですが皆さん何をされていますか? 私…

小学2年生の夏休みの学習

この続きはcodocで購読

保育園?幼稚園?こども園?結局どこがいいの?

こんにちは、みんとです。 昨今、園や学校で事故や事件などがとても多いですね。それだけでなく先生が不調になるケースも多いようです。 娘が通う小学校でも体調を崩してお休みされる先生や入院される先生がいるみたいで(特に重責の役職を任されていると思…

小学生女児が夢中で読んでいるハピかわ!

こんにちは、みんとです。 子どもが本を読まなくなって、読解力が著しく落ちているらしいです。 以前、記事にもしました。 www.mintblogdiary.com 子どもが通う小学校では音読の宿題が毎日出ていて、家事をしながら何となく聴いていることが多いのですが、初…

こども新聞を購読するか検討してみる おすすめは?

こんにちは、みんとです。 皆さんの家では新聞をとっていますか? 我が家はじっくりと読む時間があまりないというのと、インターネットである程度の情報収集はできるので新聞をとっていません。 ただ、子どもの情報源がテレビやYouTubeなのはどうなのだろう…

親のひとり時間と子の自立

こんにちは、みんとです。 2人育児をしていると本当に休まる時がなく、久しぶりに風邪をひいて熱を出してダウンしてしまいました(;^_^A 周りでは2人、3人育児をしていて仕事もしているお母さんが多く、私も時期が来たら働くつもりですが、本当にやっていける…

子どもにおすすめの番組、シナぷしゅ

こんにちは、みんとです。 GWも終わりです。今年は赤ちゃんがいることもあり、友達家族が我が家に遊びに来てくれたり、実家に遊びに行ったり、遊びに来てもらったり、とほとんど遠出をせず、お金を使うこともなく(むしろもらった←え)過ごしました。 さてさ…

心理学のお勉強(3月1週)

スクリプト byシャンク、エイベルソン ある特定の状況に関する一連の行動についての知識(ex.レストランに案内されて席につきメニューを見て注文する) 評価 byブルーム 形成的評価 ・・小テストやふりかえり 診断的評価・・クラス分けのためのテストなど授業…

心理学のお勉強(2月4週)

記憶 刺激→感覚器官→感覚記憶(すぐに消失)→短期記憶(5チャンク程度保持できる)→長期記憶 長期記憶の分類 ○宣言的記憶(顕在記憶。言語化できる記憶) エピソード記憶 意味記憶 ○非宣言的記憶(手続き記憶、潜在記憶) 技能の記憶 古典的条件付け プライミング(先…

心理学のお勉強(2月3週)

向精神薬の分類と☆適応疾患 向精神病薬 →ドーパミンD2受容体遮断 ☆統合失調症 抗うつ薬 →選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI) →セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI) →ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬(NaSSA) →…

心理学のお勉強(2月2週)

認知症の判定 DSM-5 改定長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)・・長谷川和夫によって開発された認知機能の診断スケール。見当識、記憶など9項目からなり、30点満点で20点以下は認知症の疑いが高まるとされる。 ミニメンタルステート検査・・30点満点の11の…

心理学のお勉強(2月1週)

心理検査の方法 投影法 ロールシャッハテスト 絵画統覚検査(TAT) 文章完成法(SCT) 絵画欲求不満テスト(P-Fスタディ) 視覚運動ゲシュタルトテスト(ベンダーゲシュタルトテスト) 実験衝動診断学(ソンディテスト) 家、木、人テスト(HTPテスト) バウムテスト 質…

マイクロソフトのProductivity Future Vision

こんにちは、みんとです。 週末に教育に関する講義があったので、その中で特に印象に残ったことをお伝えします。 AIが生活に影響を持つようになり、それに合わせて教育も変えていかなければというところで、どのように未来をイメージするか? 参考になったの…

心理学のお勉強(1月5週)

こんにちは、みんとです。 毎週している投資レポートをしたいところなのですが、この惨状で何もできない1週間でした。。。。 所有しているのが、日本株や日本のリートが大半なので外国株や中国経済に左右されない銘柄選びもしなくてはと思いました。 という…

【知育・療育】発達検査と適応能力について

こんにちは、みんとです。 先日行った研修備忘録の続きを書きたいと思います。 // 発達検査の種類について 現在主に使われている検査は 田中ビネー WISC(大人用はWAIS) 新版K式 K-ABC があります。あまり詳しく書くといけないと思うので興味がある方はググ…

【知育・療育】100均で見つかる療育に効果のあるもの

こんにちは、みんとです。 もう1/6ですが、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 年末年始は本当にゆっくりしていて、なんと初詣にさえ行っていないというぐだぐださ。 ブログのテコ入れをしたり(最近までモバイル版に読者登録…

特別支援学校教諭免許状を取得しました。その方法を公開します。

この続きはcodocで購読

自宅でできる幼児教育、スマイルゼミ☺をはじめました

こんにちは、みんとです。 以前から、年少になった娘に何か幼児教育を始めようと思っていたのですが、送り迎えをする時間もないし、どうしようと思っていたところ、スマイルゼミ☺がいいということを聞いて早速始めました。 もちろん不安もあったのでまず近く…

カタミノは幼児から家族で遊べる知的ゲーム。アンビトーイは出産祝いやクリスマスプレゼントにもおすすめ!

こんにちは、みんとです。 最近、子どもの3歳の誕生日プレゼントを検討しています。(たぶん自転車かな?) 今日は1歳、2歳の誕生日プレゼントに買ってあげたものをご紹介します。 お子さんのプレゼント選びの参考にしていただけたら幸いです。 1歳の誕生日…

保育園VS幼稚園どっちがいいの?違いは?選び方は?比較してみました。

こんにちは、みんとです。 今の時期は来年度の保育園の願書受付期間の自治体も多いですね。 うちは2歳までの小規模保育所なので、3歳からの預け先を確保せねばなりません。 そこで選択肢として保育園、幼稚園、こども園などが出てきます。 一応、3歳からの預…

小規模保育所のメリット、デメリット。実際に通わせてみて思うこと。

こんにちは、みんとです。 現在、保育園に通っている2歳の我が子ですが、分類でいうと「公立の認可保育園(小規模保育所)」に通っています。 小規模保育所という言葉、最近耳にすることも多いのではないでしょうか。 待機児童のニーズが多い0-2歳児に対応す…

子どもの習い事や通信教育選び。有名どころのサンプルを取り寄せて比較しました。

こんにちは、みんとです。 子どもがもうすぐ3歳になるので何か習い事を始めようかと思っています。 先日買った雑誌には、未就学児の4人に3人が習い事をやっていると書いてありました。 しかも0歳から始めている子が多いようですごいなと思いますが、3歳まで…

置き勉、認めるよう全国に通知のニュースが衝撃だった

こんにちは、みんとです。 ネットニュースで、文科省が置き勉を認めるよう全国の教育委員会に通知したそうです。 まず、置き勉禁止の学校があることが衝撃的ですし、わざわざ文科省が通知しないといけない問題なのかという疑問も大いにあります。 置き勉論争…