こんにちは、みんとです。
今の時期は来年度の保育園の願書受付期間の自治体も多いですね。
うちは2歳までの小規模保育所なので、3歳からの預け先を確保せねばなりません。
そこで選択肢として保育園、幼稚園、こども園などが出てきます。
一応、3歳からの預け先は私立の幼稚園に決めた我が家ですが、いまだに迷ったり、本当にこれでいいのかと思うことがありますが。。(入園料振り込んだにも関わらず。。。)
それぞれの特徴や違いを比較してまとめてみますね。
保育園と幼稚園の違い
表で比べる! 幼稚園と保育園の違いはココ!|ベネッセ教育情報サイト より引用
皆さんご存知かもしれませんが保育園は厚生労働省所管、幼稚園は文部科学省所管です。ただ、今は保育園と幼稚園の違いがほとんどなくなってきているといわれていますよね。
それは保育園でもワークやお勉強をしたり、幼稚園でも延長保育や長期休み中も預けられるようになってきたからです。
保育園と幼稚園の中間の存在としてこども園も増えてきています。
保育園と幼稚園どう選べばいいのか?
まずは親の就業状況です。
保育園に預けたいのであれば夫婦ともに長時間働いていたり、介護をしていたり何らかの理由がないと預けられないはずです。
保育園に預けられる条件が整っていなければ3歳からの預け先は幼稚園かこども園となってきますね。
幼稚園なら私立だと3歳からが基本ですが、私が住んでいる地域の公立の幼稚園だと年中、年長の2年間しかありません。
また、こども園だと、保育園に入るのと同様の条件(就業状況等)が必要な定員枠(2号認定)と、専業主婦やパートでたくさん働いていなくても入れる定員枠(1号認定)があります。
1号認定だと基本は14:30ごろまでの預かりで延長するなら延長料金がかかります。一方2号認定だと基本18時ごろまで預けられます。
このあたりがとても複雑で微妙なところですが、例えば第2子を希望していてパートとして働いている職場が育休等を取れず仕事を辞める場合、1号認定でこども園に入園していれば、出産後退園しなくてもいいのでしょうか。(多分そうなのだと思いますが)
保育園だと第2子や第3子を出産すると保育園に通っていた第1子は産休、育休中に退園となりますものね。
非常に複雑で面倒なところですのでこども園にする場合はよく考えてくださいね。申し込みも1号認定なら直接園に申し込み、2号認定なら自治体の保育園希望として出すという感じです。
次に保育、教育内容です。
保育園は保育をすることが目的、幼稚園は教育をすることが目的となります。
ただ、上にも書いたように今はその垣根がほとんどなくなっています。
特に私立の保育園では、お勉強的なこともしたり、体操や英語などの習い事も保育園でできたりするところもありますし、しつけや行事等も充実しているようです。
また、私立の幼稚園でも延長保育をしているところが多く、パートなどで働く主婦が多いようです。
そしてかかるお金の違いです。
認可保育園は基本的に世帯の所得に応じて保育料が決定しますが、私立の幼稚園だと園によって違います。公立の幼稚園だと自治体が決めますが一番お金はかからないと思います。
ただ、幼児保育無償化になる予定(2019年10月~?)なので、保育園の場合は全額、幼稚園の場合は一律25000円/月くらい?いただけるのかなと思います。
私立幼稚園は別途入園料、制服等、幼稚園バス(使う場合)、施設料、などがかかることが一般的です。
私立保育園でも制服やバスがあるところがありますね。
最後に
私が私立幼稚園を選んだ決め手は自分の仕事との兼ね合いと、園の雰囲気です。
一応、保育園でも幼稚園でも希望できる勤務時間なのですが、保育園だと希望を出してもどこの保育園になるのか直前まで分からないこと、最悪の場合は入れないこともありうることから希望した園に必ずいける私立幼稚園がいいかなと思いました。
自分が幼児期に私立の幼稚園に通っていてとても楽しかった思い出があり、行事や施設が充実していることも決め手になりました。
ただ私立幼稚園もいろいろで専業主婦率が高くバザー(手作り品)などがいまだにあり、休日の行事参加が多い保守的な園もあれば、ヤマハや体操教室と連携して延長保育の時間に習い事ができたり、長期休みも積極的に預かってくれるリベラルな園もあります。
ここは周りの先輩ママに聞いたり、ブログやHPで情報収集したり、自分で足を運んで判断するしかありません。
実際、割と評判がよくここにしようかなと思っていた幼稚園に見学に行ったら、人気のためかものすごい子供の数を預かっているため先生がバタバタで(1クラス35人くらいいたような?)いつかケガなどが起こりそうだなと思ってやめた園もありました。
我が家が決めたのは割とリベラルな園で小規模~中規模の落ち着いた雰囲気の園です。
保育園と幼稚園ではまた違うと思うので、本当に幼稚園に決めてよかったのか、いまだに迷いはありますが、子どもが楽しめる園だといいなと思います。