会計、投資
こんにちは、みんとです。 趣味の株式投資の推し銘柄を気が向いたら紹介していきたいと思います~。 私は基本、気に入ってる銘柄を長期保有しているのですが、その中でも株主優待目的と配当金目的、成長性目的など自分の中で一応考えているつもりです。 優待…
こんにちは、みんとです。 今週もぼ~っとしており、取引ができていません>< 自分に喝を入れねば!! 優待と配当のみ載せておきますね。 今週の優待、配当 銘柄 口座 商品区分 取引区分預り区分 約定日 数量単価 為替レート 受渡金額 2020年02月14日 1件 …
こんにちは、みんとです。 今週は底冷えする1週間でしたね。 投資も冷え込んでいますが、ぼちぼち行きましょう。 それでは今週の取引です。 今週の取引 買い 銘柄 市場 口座区分 保有株数売却可能数量注文済数量 概算簿価単価(参考値) 直近株価株価日付 概…
こんにちは、みんとです。 今週はダイヤモンドザイ3月号が発売されたので買ってじっくり読んでいます。 今回は確定申告のページが多かったですね。そのほか自分が知らなかった銘柄について勉強できるので毎月買っていますよ。 ダイヤモンドZAi (ザイ) 20…
こんにちは、みんとです。 今年は毎日勉強時間を確保したく朝早く起きて勉強しようと思ったけれどなかなかできないので仕事後にカフェで勉強が定番となった1週間でした。 それでは今週の取引です。 // 今週の取引 買い 銘柄 商品区分 取引区分預り区分 約定…
こんにちは、みんとです。 新年になったのでNISA口座枠が使えるようになりました。 今年も枠いっぱい使っていきたいと思っています。 それでは今週の投資です。 今週の取引 買い 銘柄 商品区分 取引区分預り区分 約定日 数量約定価格 為替レート 受渡金額 金…
こんにちは、みんとです。 今週から冬期休暇に入りました。 けれどなんだかんだで毎日バタバタしています。 大晦日から三が日くらいはゆっくり過ごしたいです。 では今週の取引です。 今週の取引 買い 銘柄 口座 商品区分 取引区分預り区分 約定日 数量単価 …
こんにちは、みんとです。 土日で神戸まで仕事関係の勉強に行っていました。 朝から晩まで缶詰状態でへとへとでしたが、30~50代くらいの人たちがたくさん遠方から来ていて励みになりました。宿泊、交通費、研修費等で10万円程度使ってしまいましたが。。。…
こんにちは、みんとです。 一気に寒くなってきて周りでは風邪が流行っています。予約でいっぱいだったインフルエンザのワクチンを今週やっと打ちに行くことができました。今月の週末はほぼ全て予定で埋まっているので、年末まで元気に過ごしたいものです。 …
こんにちは、みんとです。 12月1週の取引です。 今週の取引 売り 銘柄 口座 取引区分 数量単価 取得代金諸経費税引前金額 譲渡代金所得税 譲渡損益住民税 受渡日 リクルートHD[6098] 特定 株式現物 100株3,982円 325,900円385円- 398,200円- 71,915円- …
こんにちは、みんとです。 11月5週の取引です。 今週の取引 買い (2685)アダストリア 100株 2453円 取引の決め手 以前から狙っていたのですが、2月の優待目当てです。配当利回りは2.04%、配当予想は50円。優待は100株以上で3000円の優待券、2年以上保有で…
こんにちは、みんとです。 11月4週の取引です。 今週の取引 売り 銘柄 口座 取引区分 数量約定価格 取得代金諸経費 譲渡代金 譲渡損益 すかいらーくHD[3197] 非税 株式現物 100株2,171円 174,100円0円 217,100円 43,000円 買い 銘柄 口座 商品区分 取引区…
こんにちは、みんとです。 遅くなりましたが先週の投資です。 今週の取引 米国株を買い増しました。 (DUK)デュークエナジー 買い 10株 (T)AT&T 買い 10株 取引の決め手 ダイヤモンドザイ11月号の米国株特集を見て買いました。 ダイヤモンドZAi(ザイ) 20…
こんにちは、みんとです。 今週は日経平均株価も米ダウ、S&Pも最高値をつけていましたね。 絶好の売り時だったと思います。私は指数に連動したETFを売却するのみで買いはしない1週間でした。 今週の取引 銘柄 口座 取引区分 数量約定価格 取得代金諸経費 譲…
こんにちは、みんとです。 あっという間に11月!今年も残り少ないですね。 仕事は少し落ち着く時期になりましたが、親が参加する子どもの園行事が目白押し(学園祭、誕生日会、プール参観、観劇会)の今月。 何とか乗り切るぞ! 今週の取引 (7545) 西松屋…
こんにちは、みんとです。 私の投資歴は10年ほどで、外貨、FX、株、投資信託、仮装通貨など投資と呼ばれるものには結構挑戦してきました。 10年ほどやってみてこれからも続けようと思うのは株と外貨かなというところです。理由はFX、仮装通貨は投機の面があ…
結婚してから、家計の食費や日用品の収支をなんとなーくつけています。 使っているのはダイソーの節約術家計簿 レシートも貼れる大判サイズだし安いので3年使っています。来年の分も調達しました。 来年からは、子ども用品なども記入しないと! 皆さん食費や…
6月に受けた日商簿記2級に合格しました。 3度目にしてやっと受かったのでとても嬉しい☆ 勉強方法は、テキストを読み込み、確認問題を2回周り、過去問題集と予想問題集それぞれ5回分を3回周りです。 それなりに時間がかかりましたが、特に過去問題集を何度も…
昨年購入したREITの分配金計算書が届きました。 3700円くらい♡ 私が持っているのは物流施設のREITですが、他のREITの分配金も調べてみたら、18000円とかのもあってすごい!と思いました。 利回りが2~3パーセントと高めなんですね。 さて今日発売の日経ヴェ…
以前購入した株の中間配当金の案内がきました。 株投資は初めてなので、初の配当金♡ 小額ですが、不労所得っていうのは嬉しい(*^_^*) 円は金利低いし、増税や物価上昇に負けないように資産運用を考えないとね! 株は今のところ、下がる気配がないし、配当金…